「あなくつ」のおもちゃばこ

Blog

ブラザー複合機のフルパッケージドライバをWindows 2003に使う

ブラザー複合機のホームユース向けの製品ってプリンタのドライバがWindows 2003用に提供されていなようなんですよ。一応通常の印刷向けに「プリンタのインストール」から使えるドライバファイルは提供されているんだけれど、PC-FAX用のドライバが提供されていない。それとネットワークスキャン用のアプリケーションも提供されていない。まぁつまりはWindows 2003で全機能をホストして共有できないわけです。

そこで、考えられる対策としては

  1. Windows XPのマシンを用意して、それをプリンタサーバーにする
  2. Windows 2003の中にVMを立てて、その中にXPを用意してプリンタサーバーにする

これまでは1の方法で対処してきたわけですが、どうせ2003もサーバーとして常時電源が入っているのに、プリンタごときでもう一台電気を使わせるのもったいない。なんとかして2003でプリンタ共有させたいとだいぶ前から思っていました。

ところで、2003はXPと多くの部分でファイルが共通だったはずです。ということは、無理やりフルパッケージ版のドライバをインストールしても動く可能性が高いですよね。

無理やりインストールするためにはインストーラーのOSチェックを回避または騙す必要があります。ブラザーの場合は、InstallShieldでインストーラーがつくられているわけですが、どうやらInstallShieldは実行ファイルとは別にスクリプト的なもの(.inx)があって、それを元にインストール作業を行うようです。ってことは...、ゴニョゴニョすればOSチェックをすっ飛ばすことができそうです。

で、それをやったかどうかは書けないんだなぁ、これが。ソフトウェアの使用許諾にリバース・エンジニアリングしちゃだめって書いてあるからさ(笑)。

ま、一応調べたことメモはしておくけど、自己責任だよねー。なんかInstallShield 2010までイケルらしいよ。いろいろおかしくなっても知らないよー。

タグ : InstallShield,Windows 2003,brother,ドライバ,フルパッケージ,ブラザー,複合機

2010/10/27 03:48:01 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

PRODIGY 7.1XT 64bit正式対応ドライバ

デバイスマネージャパソコンのオーディオボードにはPRODIGY 7.1XTという製品を使っているのですが、これの64bit版Windowsに正式対応したドライバが出ていました。

PCを組み立てる当時、64bitに対応していてそれなりの価格でマトモなサウンドカードがこれくらいしかなかったのでBetaドライバでも使用していたのですが、2年越しでやっとこさ正式に対応してくれたみたいです。

Betaドライバの時はマスタボリュームがWindowsのMMEとバッティングしていることや、このサウンドボードのひとつのウリであるASIOが使えないなどいくつかの問題があったのですが、今回のドライバで一通り修正されているようです。

このサウンドカードはかなりオススメなのですが、価格.comでは掲載がなくなっていますね。もう販売していないのかな。性能対コストのパフォーマンスは非常に良い製品と思います。

タグ : 64bit,ASIO,PRODIGY,ドライバ

2010/02/21 21:20:18 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

キワモノはドライバ探しが大変

ちょいと必要があってヤフオクでUSB-Serial変換器を買ったのですが、64bit環境のドライバが添付されていなかったため、ドライバ探しが大変でした。

結論としては以下のURLのドライバが使えました。

USBデバイスのドライバはVID(ベンダーID)とPID(プロダクトID)が一致するものを探せば良いです。デバイスマネージャの詳細タブのどこかにVIDとかPIDって文字列があるので、該当する値を手掛かりにすることができます。

タグ : PID,Serial,USB,VID,ドライバ,変換器

2009/02/24 04:38:57 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

キワモノはドライバ探しが大変

ちょいと必要があってヤフオクでUSB-Serial変換器を買ったのですが、64bit環境のドライバが添付されていなかったため、ドライバ探しが大変でした。

結論としては以下のURLのドライバが使えました。

USBデバイスのドライバはVID(ベンダーID)とPID(プロダクトID)が一致するものを探せば良いです。デバイスマネージャの詳細タブのどこかにVIDとかPIDって文字列があるので、該当する値を手掛かりにすることができます。

タグ : PID,Serial,USB,VID,ドライバ,変換器

2009/02/24 04:38:57 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

  • Top
  • Software
  • Blog
  • Laboratory
  • Profile
Search
Feeds of Blog
Archives

Copyright © 2004-2024 Ana-Kutsu All Rights Reserved.