「あなくつ」のおもちゃばこ

Blog

つくばの電子パーツショップ

抵抗1本のためにアキバへは行ってられないでしょー。

最近の機械は抵抗が全部チップ抵抗になっちゃって、分解してもふつーの抵抗は見当たらない・・・。つか、トランジスタもひらべったいチップになっていて感動した(いつの時代の人だよ)。

で、どうにかつくば周辺で電子部品が手に入らないかなぁと思ってネットを調べてみたんだけれど、それらしい情報はなし。1件だけブログで昔石丸のあたりにあったお店が、篠崎にあるということを書いていたんだけれど、それも何年か前の情報で、今お店があるのか・・・。ダメ元で行ってみたら電子部品売ってました。

お店(というか会社)は株式会社キットさん。場所はつくば市篠崎962-3です。昔は「とむ's」という名前でお店をやっていたそうですが、今はそのお店は閉鎖し、本業の会社だけになっているようです。昔お店に置いていた部品は会社横のコンテナの中にしまわれてあり、会社の事務所に声をかけるとコンテナを開けてくれます。本業はハーネス・ケーブルの製造のようで、電子パーツ製造元とのかかわりもあるため、取り寄せにも対応(送料はかかるよ)してもらえるようです。

自分が行ったときは社長の奥さんと思われるおばちゃんが対応してくれたのだけれど、お話し好きな人でした。最近は部品を買いに来る人がめっきりいなくなってさみしいよ、と言ってました。研究の部品集めに利用されてみては。

タグ : つくば,パーツ,部品,電子

2009/04/14 00:38:11 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

二十歳で「大人」になってしまうほど、人生は、つまらなく、ない

また、爆笑問題のニッポンの教養ネタ。

2009年1月12日の放送は、「成人の日スペシャル"大人になる"ということ」ということで、「大人」をキーワードにしてトークしていたのだけれど、その中で印象に残った言葉がタイトルのもの。

大学を卒業して1年たったけれど、ほんの1年でいろいろなことを勉強したし経験したなぁと思う。楽しい時も大変な時もあるけれど、大きな視点で見ればやっぱり楽しい生活しているなと思う。そして、これからも勉強や経験は積み重なっていくだろうし、それもまた楽しい人生になっていくんだろうなと思う。だから、タイトルの言葉は良い言葉だなぁと思ったんだよね。

トークに参加していた人たちの共通認識は、いつまでたっても大人になったと思えないということ。確かにこれは納得できて、高校生のころは大学生って大人だなぁと思っても実際自分がなってみるとまだ子供だなと思ったし、大学生のころは社会人って大人だなぁ思っても実際自分がなってみるとやっぱりまだ子供に思う。きっと今"大人"に見えている人たちも、自分がその年代・立場になってみると、まだまだ至らぬと思うのだろうね。

そんなことをだらだら書きながら、外から学生のコールが聞こえてきてるし。新歓時期ですから。学生は学生時代にしかできない楽しみがあるから、その時を楽しまないとね。でも、社会人も社会人でその時間を楽しめると思うんだよね。楽しみが少しずつ変わっていくのも大人になっていくってことなのかな。

タグ : 二十歳,大人,成人,爆笑問題のニッポンの教養

2009/04/14 00:16:33 | Trackbacks (0) | Comments (2) | Pastime

学校は何も教えてくれない?

2009年03月10日の爆笑問題のニッポンの教養が面白かった。

最後の方で太田が理想とする教育を語っていたが、自分がこうだったらいいなと思う教育に近かった。その教育とは、なんでもいいからキッカケを作りそこから知識を深めていく教育。具体例として挙げていたのは、「今日は麻生さんの『やるやる詐欺』がニュースになっていた」→「詐欺ってなんだろう」→「麻生さんが叩かれるのはなんでだろう」→「景気が悪いから?」→「経済の流れから景気が左右される」→「資本主義っていつから始まったの?」→「昔はどうだったんだろう」→「資本の対立が戦争になった」・・・。そう、いわゆる総合的な学習の時間(以下、総合の時間)ですね。

自分がこういう勉強方法が好きだったから、こういう教育が理想に思えるのかな。みんながこの勉強方法で得意な分野を深められたら、人間もっとバリエーション豊かで面白くなると思うんだよね。

AC懇親会がそんな感じに近いと思う。ハッキリいって別の学類のACの言っている専門的なことは分からないけれど、その得意分野に対する情熱というか熱意みたいなものは感じるんだよね。ACは変だけど面白い。

というわけで、個人的には総合の時間は賛成。ただ総合の時間の難しいところは、興味のわかないことに対して生徒は一生懸命にならないということ。それと、どこかでつまずいたりやる気を失ってしまうと、進行しなくなってしまうこと。今総合の時間の立ち位置が微妙になっているのは、そのあたりがうまく解決できていないからかなと思う。まぁぶっちゃけ、先生の準備が足らんわけですよ。最初のキッカケ作りや進行中のサポートは非常に面倒だと思うけれどね、総合の時間の良し悪しはそこで変わってくるんじゃないかな。

ところで、学校の授業が総合の時間だけになると、それはそれで問題になるわけで。というのも、簡単な問題から難しい問題へという過程がなくなってしまうということと、学ぶことが断片的になってしまう。結局、好きなことばかり突き詰めていけばいいというわけではなく、各科目も勉強していかなければならないんだよね。

と、まぁ例の如く、文章はつながらず、書きたいことを書いてみた。

タグ : AC,学校,爆笑問題のニッポンの教養,総合的な学習の時間

2009/04/13 23:12:12 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Pastime

« 2009年3月 | Top | 2009年5月 »

  • Top
  • Software
  • Blog
  • Laboratory
  • Profile
Search
Feeds of Blog
Archives

Copyright © 2004-2023 Ana-Kutsu All Rights Reserved.