「あなくつ」のおもちゃばこ

Blog

てりやきマックバーガー

期間限定でバリューセットが390円だ。買いに行こうっと。
マクドナルド

2006/04/28 21:17:00 | Trackbacks (0) | Comments (1) | 未分類

ついにきた!

2005年7月25日18時16分
写真:2005年7月25日18時16分のメーター

2006年4月23日19時59分
写真:2006年4月23日19時59分のメーター

2006年4月23日20時02分
写真:2006年4月23日20時02分のメーター

去年の7月に車に乗り始めてから早10ヶ月が経とうとしています。僕自身の走行距離は13000kmを越えました。そして車の全走行距離が10万kmを越えてしまいました。10万km超えてもまだまだがんばってもらいますよ。

ちなみに10万kmの場所。
写真:10万kmの場所 写真:銚子の海岸
銚子です・・・。

2006/04/28 17:40:00 | Trackbacks (0) | Comments (2) | 未分類

おもそう・・・

開発中の「Windows Vista」日本語版公開
 ってかMacみたいなインターフェイスだな・・・。

2006/04/21 18:38:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

ピタゴラスイッチ

ネットをふらふらしていたら面白いものを見つけた。
Amazing Honda Advertisement
自動車部品を使ったピタゴラスイッチ。よく出来ています。思わず見入ってしまいます。よく見るとこんなところにあの部品がって感じで毎回発見があります。タイヤやマフラーは若干動きが怪しいですが、まぁその辺はお愛想ということで。これはイギリスで放送していたアコードのCMらしいです。

2006/04/19 21:11:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

バトンだそうです

面倒だが仕方がない、答えるか。

  1. もし道端に宇宙人が倒れていたら?
    とりあえず捕獲。家に連れて行ってその後は考える。
  2. 彼(彼女)の浮気現場に遭遇したら?
    放置。相手が悪いなぁって思うようになるまで待つ。
  3. 今もし突然『オレオレ詐欺(振り込め詐欺)』の電話が来たら?
    こんな感じ。
    「もしもし~、オレオレ」
    「だれ?」
    「オレだよ」
    「だれ?」
    「だから、オレだよ」
    「だれ?」
    以下略
  4. 大好きな芸能人が目の前にいたら?
    好きな芸能人というものがいないからなぁ。素通り。
  5. 変なおじさんの格好をした変なおじさんに急に声をかけられたら?
    普通に相手する。
  6. 年下に『あんたって子供よね』と言われたら?
    聞こえないフリ。
  7. 猪が自分の方に猛スピードで突っ込んできたら?
    よける。
  8. バイト中に包丁を持った強盗に『金を出せ』と脅されたら?
    接客関係のバイトはしていない。
  9. 朝目覚めて背中に翼が生えていたら?
    寝なおす。
  10. リアクションおもしろそうな3人にバトンタッチ
    ろせさんとかやってみる?
    ceekzさんはこういうことやるかな?
    あとは思いつかないや。
基本は平常心と忍耐。

2006/04/18 16:57:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

ちょっと古いネタだが

情報学類のコンピュータが総入れ替えされてMacになりました。はっきり言って使いにくい!WindowsやLinuxに慣れてしまっているので最初はかなり戸惑いました。グラフィックはすばらしいが、ちょっとねぇ・・・。しかもPowerPCプロセッサ版のMacですよ。せっかくIntelプロセッサのMacがあるというのに。とりあえず慣れまでしばらく時間がかかりそう・・・。

写真:新しい計算機
 これが計算機室の様子。モニター・キーボード・マウスだけがデスクの上に並んでいます。おそらくシンクライアントじゃないかな。流行の中間モニターも導入されたようです。

2006/04/17 23:33:00 | Trackbacks (0) | Comments (1) | 未分類

Let's NoteにMicro DIMM

Let's Noteのメモリを増設してみた。
写真:Micro Dimm

先日、3000円で256MBを売っていた(どこのお店か忘れてしまった)ので速攻で買いました。Let's Noteに使えるDIMMはMicro DIMMという規格のもので、あまり使われていないタイプのため結構高価です。価格.comで軽く調べると256MBだと5000円くらいが相場のようだ。写真を見ればわかりますが、MiniSDが2枚分くらいの大きさしかありません。

写真:メモリ取り付けようのふたをはずしたところ
 取り付けのためのふたをはずしたところ。標準のメモリは見当たりません。オンボードなのでしょうか。

取り付け後の体感速度的には、結構早くなったなという感じ。やはり256MBから512MBへの変更は効果があるようです。WindowsXPなら512MBはないとつらいということですね。

2006/04/17 23:19:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

便利なサイト

めもめも。

2006/04/17 22:51:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

こんなにも詰め込めるんです

時間割を立ててみた。はっきり言ってヤバイんじゃないかと。大学の授業ってこんなに詰め込めるんですね(笑)
写真:1学期の時間割
とりあえず卒業要件を満たすための科目を詰め込めるだけ詰め込んだ。1学期だけで24コマ分もあります。2学期も、1学期よりは少ないですが、同じくらい詰め込んだ。その代わり3学期はものすごく空いています。とりあえずいろいろな授業に出てみて、面白そうなものをとっていこうと思っている

2006/04/12 00:53:00 | Trackbacks (0) | Comments (5) | 未分類

SC430のDMA

SC430のマザーボードにはパラレルATAコネクタがひとつしかありません。すなわち、パラレルATAはプライマリとセカンダリの2台だけしか接続できません。標準でプライマリには光学ドライブが接続されているので、古いパラレルATAハードディスクがあればセカンダリに増設できます。
 ということで、旧メインマシンで使っていたハードディスクを増設しました。が、ここでも面倒なことがおきた。増設してWindowsを起動すると認識はしてくれるものの、PIOでしか動作してくれません。BIOSでいろいろといじったらDMAに設定できた。同じようなことに遭遇している人がいるかもしれないので、どういうふうにいじったか書きとめておく。
 光学ドライブをセカンダリに設定。増設するハードディスクをプライマリに。BIOSでセカンダリを無効に設定。OSを起動(この時点でハードディスクはDMA、光学ドライブはPIO転送)。もう一度BIOSに入ってセカンダリを有効に設定。するとパラレルATAに接続したドライブがどちらもDMA転送になった。
 原因はよく分からないけど、これで高速にデータ転送できるようになったのでよしとする。正しい方法があるかもしれないが、僕の探した限りではウェブ上に情報がなかった。安いコンピュータだから仕方がないといったらそれまでだが、いろいろと手間がかかるマシンだ。

2006/04/07 22:07:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

作業環境

コンピュータ環境が変わったということで、作業環境でも公開しちゃいますかね。

写真:現在の作業環境
 現在のコンピュータとその周辺の写真。若干汚いようなのは気がしますが、これでもコンピュータの入れ替えで掃除したんですよ。僕の部屋は7畳と押入れという構成になっていて、1畳分が写真のようにくぼんでいます。ここのくぼみに作業環境が収まっています。

写真:机の上
 机の上の写真です。液晶が2台並んでいますが、これはデュアルディスプレイで構成されています。左の液晶は高校時代の先生にもらったもので、右の液晶はいつも仕事もらっている人からもらったもの。どちらもタダです。大きい液晶もいいけれど、こうやって小さい液晶をデュアルディスプレイで使うのも悪くない。むしろデュアルディスプレイに慣れるとシングルディスプレイには戻れないです。ディスプレイの横には勉強用にと電気スタンドがありますが、あまり使われないですw。ディスプレイの下にはスピーカーがおいてあります。これは実家で使っていたIBMのAptivaからはずしたものです。このAptivaはK6-2 450MHzと64MBで構成されたマシンで、Windows98SEがインストールされたモデルでした。いやぁ懐かしい。スピーカーはこのマシンが壊れたときに分解して取り出したもので、小さいがちゃんとしたエッジがついているスピーカーだったのでサテライトスピーカーに採用。現在もちゃんと音を鳴らしてくれます。その右にあるのがニコチャンマークの貯金箱。1円と5円ばかり入っています。右端にあるのがサンワサプライのマウスですが、最近ちょっと調子悪いみたい。時々マウスカーソルが暴れます。マウスパッドを掃除してもだめ。ちょっと高価なボールマウスに変えたいところ。

写真:メインマシン
 さっきの記事でも書いたメインマシンSC430です。さすがサーバーマシンだけあって静かです。光学ドライブはLG電子のGSA-4163Bに交換しました。ケーブル類をまとめていないので、机の下の奥のほうでケーブルがごちゃごちゃしています。

写真:棚周辺
 机の左に棚が置いてあります。僕自身この棚は5年近く使っていますが、その前に父親がオーディオラックとして使っていたものなのでかなり古いものです。ネジが多くて組み立てるのは面倒ですが、高さ調整が柔軟なので重宝しています。棚の中段にはプリンターが乗っています。HPのPSC1210で9000円くらいのものだったと思います。PC-Successで買ったのですが入金する前に商品が届いたという代物(ちゃんと商品届いた後に入金しましたよ)。下段左はウーファー。友達からもらったスピーカのウーファーユニットを取り外して自作したものです。スピーカーユニットの前後をバスレフのエンクロージャーで囲む構成です(なんて名前だっけ?)。ユニットは2つ組み込まれていて、DENONのP.P.D.D.方式に習ってユニットがそれぞれ逆向きになっています。設計上は下のポートは40Hz、上のポートは80Hzに設定されているはずですが、ちょっと欲張りすぎたか下のポートの音量は低めです。ウーファーの上に載っているのはADSLモデムとルーターです。ADSLは平成電電の電光石火を使っていますが、いつまで持つのでしょうね…。ルーターはBUFFALO製で2000円の激安品。大してパケットも通らないこともあって、今のところ落ちたことはないです。下段右にあるのがサーバーマシンのVALUE STAR NX。PentiumIIの350MHz、256MBという仕様。Windows2000 Serverで運用中。サーバーマシンの上がアンプ。ホームセンターで売っていたオーム電機の2.1chアンプ内臓スピーカーの痕跡です。最初一人暮らしをはじめるときに使おうと思って買ったのですが、音質が気に入らずにウーファーを作成し、しかもサテライトスピーカーをAptivaからはずしたものにしてしまったので、今残っているのはアンプ部分だけですw。百円均一のプラスチックケースに入っています。

写真:旧メインマシン
 机の右端に隠れるように置いてあるのは、つい先日まで使っていたメインマシンです。このマシンも年季が入っています。僕が高校1年のときに作ったマシンですが、最初はDuron 1GHz、メモリ128MB、Windwos XP Homeで構成されたものでした。このときのマザーボードAcorpという怪しい(?)メーカーのもので、これが後々大変なことを引き起こしてくれるのです。それは高校3年の夏休みに急にコンピュータが起動しなくなったことです。しかもAC入試の書類を書いているときに!これには焦りました。BIOSの設定画面にも入れないので原因をマザーボードだと思い、速攻で通販でCPUとマザーボードを購入。HDDは幸い大丈夫だったようでなんとか危機を乗り越えました。壊れるちょっと前にCPU100%で1時間くらい放置しておいたので、それが原因かもしれません。そんなこんなで2代目はCPUがAthlonXP 2500、マザーボードがASUSのA7V8X-X、メモリは256MBで構成されたマシンになりました。その後は前面端子を自分でつけたりドライブを増設したりと、ちょこちょこイジって現在に至ります。そんな旧メインマシンも明日からは妹の下で働くことになりました。長い間使っていたマシンだけにちょっと寂しい気がしますな。

あぁ長かった。というわけで作業環境の紹介でした。

2006/04/01 23:57:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

コンピューター環境

コンピューター環境を移行しました。PowerEdge SC430に(笑)。いわゆるDell祭りのときに買ったやつです。メモリ・サウンドボード・グラフィックボード・テレビチューナーを増設してデスクトップマシンにしちゃいました。
写真:開封後のSC430
 感想は、体感的には若干早くなったかなって感じです。本体と周辺パーツ総額で4万チョイくらいかけましたが、その価値はないかもしれません…。一応スーパーパイで前のAthlonXPマシンと同じ条件で比較してみたら、およそ半分の時間という結果になりました。体感的には変わらなくても、処理速度はやっぱり速いみたいなのでよしとするか。

実はこのSC430をデスクトップに仕上げるのに結構手間がかかりました。
 SC430に使えるメモリはやたら高いです。普通のメモリの倍くらいの値段。DDR II SDRAMのECCつきじゃないとだめなようで、256MBと512MBのメモリだけで14000円かかりました。買った2つのメモリと元々ついていた256MBのメモリを合わせて、(256+256)+512という構成でインターリーブの1GBにしてあります。

さらにグラフィックボードも選択肢が少なくて大変です。SC430にはPCI Expressのバスがついているわけですが、x1、x4、x8の3種類しかありません。つまり普通のPCI Express x16のグラフィックボードが使えないわけです。が、スゴイことをする輩がいるものですね。x4のバスにx16のボードを無理やり刺して動作させられるらしい。僕も見習ってx4のバスにボードに刺すことに。ネットで調べたところATIのRadeon X300のチップだと動作しそうだったので、アキバでASUSのExtreme AX300SE-X/TD/128Mを買った。x16のバスはx4のバスより長いので、ボードとバスが干渉する場所を掘削しなければなりません。
写真:壁を掘削
このように、奥側の壁を削ります。本当はヤスリとかルーターとかで作業するべきだろうけど、面倒なので半田ごてで作業しました。半田ごてだと5分くらいで作業完了できます。この加工を施して買ったカードを刺して起動してみると、なんと認識してくれません。よくよくネットで調べると、某巨大掲示板にこのボードは動作しないとの報告があるではないですか!ということで、別のボードを買う羽目に。今度はちゃんと動作確認があるASKのPowerColor X3HM-CDT-PE128D/R37L-SC3Dを購入。これはさすがにちゃんと認識してくれた。
写真:ボードを刺したところ
上からサウンドボード・グラフィックボード・テレビチューナー。グラフィックボードは刺さったがボードどうしの間隔が狭いですね…。グラボのファンがぎりぎりで、ちょっと排気が辛そうです。この写真を撮った後、サウンドボードを上からタコ糸で引っ張りあげておきました。まぁ気休め程度かもしれませんが。

ということで、コンピュータ環境移行日記でした。

2006/04/01 23:44:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

インストールメモ。

インストールメモ。

アプリケーション
avast! 4 Home Edition
Opera
PuTTY
PuTTYでISO 2022による日本語入力・表示を可能にするパッチ
WinSCP
FFFTP
EmEditor
MSN Messenger
Office 2003 Editions Resource Kit Tools
ffdshow
QuickTime Alternative
Real Alternative
Macromedia Dreamweaver
Macromedia Flash
・Microsoft Office
・B's Recorder GOLD8
・Borland Delphi 7
・WinRAR
・VMware Workstatin 5

削除したもの
・MSN Explorer
・Outlook Express
・Windows Messenger
・デスクトップの壁紙
・ドキュメントテンプレート
・マウスポインタ
・インターネットゲーム

OSの設定
・最近使ったファイルの無効
 1.[HKEY_CURRENT_USER]-[Software]-[Microsoft]-[Windows]-[CurrentVersion]-[Policies]-[Explorer]を開く
 2.DWORD値を[NoRecentDocsHistory]で作成して値は1
・終了時ページファイル削除
 1.[HKEY_LOCAL_MCHINE]-[SYSTEM]-[CurrentControlSet]-[Control]-[SessionManagement]を開く
 2.DWORD値を[ClearPageFileAtShutdown]で作成して値は1
・フォルダオプション
 ・ネットワークのフォルダ・プリンタの自動検索[OFF]
 ・各フォルダの表示設定を保存する[OFF]
 ・簡易ファイルの共有を使用する[OFF]
 ・縮小版をキャッシュしない[ON]
 ・登録されている拡張子は表示しない[OFF]

2006/04/01 16:26:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

« 2006年3月 | Top | 2006年5月 »

  • Top
  • Software
  • Blog
  • Laboratory
  • Profile
Search
Feeds of Blog
Archives

Copyright © 2004-2023 Ana-Kutsu All Rights Reserved.